補聴器の種類について(耳かけ型補聴器)

皆様、こんにちは。

今回は、補聴器の種類について説明いたします。

補聴器には、3種類の器種があり、耳かけ型・耳穴型・ポケット型とあります。

今回は、耳かけ型補聴器のメリット・デメリットについて書きたいと思います。

・メリット

①価格帯が広い。(1台当たり10万円以下から50万円台まであります)

②音の調整範囲が広い。(軽度難聴~重度難聴まで対応できます)

③補聴器本体の色が数種類あり、その中から自分の好きな色を選択できます。

④充電式があります。(耳穴型の充電式は、スターキーのみ扱っております)

⑤RIC補聴器の場合、本体が小さく、耳の後ろに隠れて目立たない。

・デメリット

①眼鏡やマスクをしている上から更に補聴器を装用するので、耳への負担が大きい。また、マスクを取る時に補聴器が引っかかってしまい、落とす心配があります。

②耳に引っかけてから、耳栓を耳穴に入れるので、両手を使い2つのアクションを起こさなければならない。装用するのに時間がかかる場合があります。

③電話で話す場合、受話器を耳の穴に向けるのではなく、補聴器本体に向ける必要がある。

④RIC補聴器の場合は、レシーバーが耳穴の近くにくるため、汗によって故障する恐れがあります。

代表的な事をお伝えしておりますが、その他にもあると思います。

メリット・デメリットは、実際に装用してみていただき、体験してみて下さい。

その上で器種の選択をして頂ければ幸いです。

次回は、耳穴型補聴器について書かせていただきます。