補聴器と集音器のちがいとは?

補聴器ユーザーの皆様、こんにちは。

時々「新聞の広告や通販の番組で補聴器を買って使いづらかった」と仰って、ご来店される方がいらっしゃいます。

新聞広告や通販で売っている商品の多くは、集音器です。

補聴器と集音器の大きなちがいは、補聴器は医療機器や補装具であって、集音器は音響機器ということです。   

具体的な違いについては、補聴器は、聴力に合わせて補正し、聞き取りやすくする。集音器は、入ってくる音をそのまま大きくする。ということです。

デジタル補聴器は人の声と雑音を区別してくれて、尚且つ、その補聴器についている機能(雑音抑制や指向性など)を使うことにより、会話が楽に聞こえるようになります。そして、聴力に変化があれば、その聴力に合わせた調整ができます。

集音器は、本体についているボリュームコントロールで、音の大きさを調節します。ボリュームコントロールで音を大きくしたら、聞き取りやすくなったと感じると思いますが、元々聞こえていた音は、強大な音になってしまいます。また、全体的に音が大きくなるので、雑音が気になってしまい会話の内容がわかりづらくなる場合がございます。

 眼鏡で例えるならば、補聴器が自分の目の状態に合わせた遠近両用眼鏡。集音器は、既製老眼鏡です。

補聴器と集音器、両方とも聞こえを補助する器械ですが、自分の聴力に合わせるか合わせないか・・・これが最大の違いだと思います。

これから長く補聴器・集音器と付き合っていくならどちらが良いか考えていただければ幸いです。

そして、補聴器を購入する際は、聴力に合わせた調整が必要ですので、認定補聴器技能者が在籍している販売店へご相談ください。