ブログ

ブログ

故障かも?と思ったら・・・          ※フォナック充電式補聴器

こんにちは。本日は充電式補聴器でお問い合わせが多い充電不良時の対処法についてご案内いたします。 フォナック補聴器の充電式耳かけ型補聴器で、「充電ができない」「充電器から外してもLEDライトがついたままで音が聞こえない」などのお問い合わせをい...
ブログ

補聴器を検討されている方・またそのご家族様へ

皆様、こんにちは。 この度、令和3年度厚生労働省補助事業にて、補聴器の普及啓発動画が作成されました。 この動画は補聴器の使用を検討している方、またはそのご家族様へに対し、 耳鼻咽喉科受診の重要性、お店選びや購入のポイントやフィッティングやア...
ブログ

📺テレビ接続機器のご紹介

こんにちは。今回はおうち時間を快適に過ごせる補聴器のアクセサリー、テレビ接続機器をご紹介させていただきます。 どのメーカーも簡単な接続で、周りの音に邪魔されずテレビから離れていても直接音声が耳に届きます。(対象機種に限ります) <フォナック...
ブログ

聴覚情報処理障害(APD)について②

皆様、こんにちは。 今までのブログの中で、閲覧数が今でも多いのがAPD(聴覚情報処理障害)です。 前回のブログでも書かせて頂きましたが、APDの方の聴覚は正常ですので、多くの医療機関を受診されても、APDと診断されるのは難しいかもしれません...
ブログ

耳かけ型補聴器を装用されている方へ

補聴器ユーザーの皆様、こんにちは。 今回は、耳かけ型補聴器を装用されている方へ、コロナウイルスによるマスク着用での注意点をお伝えいたします。 現状は、非常事態宣言が解除になったとはいえ、マスクなしで外出するのは不安な方も多いと思います。 し...
ブログ

補聴器メーカー各社の特徴(ワイデックス編)

皆様、こんにちは! 今回ご紹介するメーカーは、デンマークに本社があるワイデックスです。世界シェア第6位です。(2021年4月現在) ワイデックスの音の哲学は、自然にあふれるすべての音をありのままに再現できるようにすること「Most Natu...
ブログ

補聴器メーカー各社の特徴(スターキー編)

皆様、こんにちは。 今回は、アメリカに本社があるスターキーを紹介いたします。世界シェア第5位(2021年4月現在) マザーテレサが使っていた補聴器がスターキーという事で有名ですね。 また、以前ブログでもご紹介いたしましたが、スターキーは世界...
ブログ

補聴器メーカー各社の特徴(GNリサウンド編)

皆様、こんにちは。 先月は、多くのお客様がわらび店の最新補聴器体験会に足を運んで頂きまして、誠にありがとうございました。春日部店も最新補聴器体験会開催する予定です。詳細が決まりましたら、ブログ更新いたしますので、ご興味のある方はぜひ春日部店...
ブログ

これから宜しくお願いいたします。

皆様、こんにちは。 本日は、今年8月に入社した古田さんをご紹介いたします 春日部店に勤務しており、とてもやる気があり、行動力がある方です。 古田さんから皆様へメッセージを頂きました。 (古田さん)お客様の声を傾聴し、少しでも快適に補聴器をお...
ブログ

補聴器メーカー各社の特徴(オーティコン編)

皆様、こんにちは。 今回は、オーティコンの1番の特徴についてお伝えしたいと思います。 オーティコンは、本社がデンマークにあります。世界シェア第2位です(2021年3月現在) オーティコンの特徴としては、人は「脳」で聞いている・・・という考え...